10/24 晴れる屋レガシー杯
2015年10月24日 TCG全般 コメント (4)こないだのBMOでボロ負けして悔しかったので、その反省をこめて大会に出ました。
結果は3-1-1で3位。めでたいです。
R1 MUD ○○
G1
先手を取って独楽を出したらチャリス1でおかれる。
でも独楽は通っているので着々と土地を伸ばしてカウンターやヴェンディリオンで妨害しながら天使までたどり着いて勝ち。
IN
2 摩耗/損耗
1 硫黄の精霊
1 Force of Will
1 真髄の針
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 不同の焦点
OUT
1 呪文嵌め
3 剣を鍬に
2 相殺
1 Red Elemental Blast
G2
序盤のうちに三玉ロックからのワームコイルで死んだ方とも炊けど天使への願いX=3とジェイスくんでなんとか生き延びる。
途中向こうのモノリス経由で白金の帝像とか出てきてしまいマズかったけどジェイスくんでバウンスしながらギデオンくんの2/2が時間を稼いで勝ち。
最後は3/3で殴ってきてた接死ワームトークンを2/2でブロックしたあと硫黄の精霊キャストで相打ちに持っていき、ギデオン本体、硫黄の精霊、瞬唱の11点クロックで2パンして勝ち。
ギデオンつよー。
R2 デスタク ×○×
G1
バイアルからリシャポで寝かされつつルンママサリアカラカスまで揃っちゃって負け。よくある負けパターン。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 封じ込める僧侶
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
OUT
1 呪文嵌め
1 Red Elemental Blast
2 相殺
3 精神を刻む者、ジェイス
2 Force of Will
G2
バイアル、ルンママ、サリアのパターンから破棄者で独楽まで刺されて終わったかーーーーと思ったらトップから見つけた硫黄の精霊が強くて、そのまま殴打頭蓋まで装備してまくり勝ち。
やっぱり硫黄の精霊はカラカスとかでサリアを逃したりって言うのがないから良いね。
G3
最後の最後、バイアル2と3がある状態での3起動に早漏ヴェンディリオンしてしまって負け。
相手のハンドが見えてなかったのもあるけど、あそこは相手がカラカス置いてるんだし、そもそもヴェンディリオンは選択肢に無くて、両方のバイアルスルーした後にフェッチ切って硫黄の精霊が正解だった。バイアルスタックヴェンディリオンの固定概念に捕らわれすぎてしまった。アホ。
R3 カナスレ ○×○
G1
序盤からタルモとデルバーに殴られるけど、ソープロを3枚全部引いたので除去勝ち。
最後はヴェンディリオンと瞬唱が殴りながらジェイスで安全確認して勝ち。
IN
2 Pyroblast
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 硫黄の精霊
2 摩耗/損耗
OUT
2 Force of Will
3 精神を刻む者、ジェイス
2 天使への願い
1 対抗呪文
G2
相手のクロックへの除去をしっかりと弾かれてしまって綺麗に負け。
ザ・カナスレって感じの勝ち方をされてしまった。
G3
ライフ4まで削られるけどクロックつぶして前方確認用のヴェンディオンを投げ込んだところFoW切ってくれたので、相手の手札2枚出しもうFoW無いだろということで1マナ浮かせながら殴打頭蓋着地させてライフゲインスタートから勝ち。
やっぱりライフゲイン手段があるとおちつく。
R4 4cジャンク(青抜き) ○×○
G1
相手4マリ。死儀礼ソープロ、ボブをジェイスでバウンスで勝ち。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
OUT
1 対抗呪文
1 相殺
1 Red Elemental Blsat
3 Force of will
1 精神を刻む者、ジェイス
衰微の多い相手だから相殺抜いちゃいけなかったかも?
でも他に何を抜けばいいのか分からなかったので相殺1枚アウト。
もうちょっと考える必要があると思った。
G2
2t目ボブ、3t目リリアナになすすべもなく殺されていきました。
ちょっと土地もつまったところに窒息までふってきて殺意をビンビン感じた。
書いてて思ったけどこの展開を妨害できないハンドをキープしてる自分のアホさに悲しくなってきた。
G3
相殺独楽でしっかりコントロールして、硫黄の精霊とヴェンディリオンの6点クロックを刻んで勝ち。
リリアナでてこなかったから良かったものの、1ゲーム目が4マリじゃなかったら多分負けてた。
この手のデッキはとにかくリリアナ攻略がキモになるから、その辺をもっと練習しないといけないなと思った。奥義決められるまでに天使を見つけることができればいいんだけど、それができなかったときの耐え方というかそういうのがへたくそな気がする。あとディスカードの選択とか。だからすぎさんこんどジャンド組んできてください。
R5 Set Mountain, Play Goblins!! ○×-
G1
相手の展開がそこまで速くなくて、X=3の天使で相手の戦列を崩して勝ち。
当たり前だけど、終末とかでお掃除するよりも天使で迎撃すればそのまま勝てるから、そこまでいかに生き延びるかがポイントだと思った。
とくにゴブリンはリングリーダーのアドバンテージがあるから、終末でアドを取り返しきれないのが痛い。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 不同の焦点
2 封じ込める僧侶
OUT
2 Force of Will
1 精神を刻む者、ジェイス
1 呪文嵌め
1 Red Elemental Blast
4 相殺
1 対抗呪文
G2
特にいいとこなく負け(よく覚えてない)
ライフメモみると軽快にライフを削られているので全体除去を引けずに負けた模様。
途中で「ここで不同の焦点置けば勝てる!!!」ってところで引けなかったの悔しかった。
G3
不同の焦点置いて相手の土地3枚くらいふっ飛ばしたあとにジェイスギデオンならべたんだけど、ラッキーから出てきたヤスデ団の処理を間違ってしまって、ギデオンが死んでしまった。そのあとはジェイスに針刺されたりで壮絶にぐだって引き分け。
途中で天使を見つけてきたんだけど、不同の焦点のおかげで唱えられねー!って
なってしまった。でも天使1体でキャストすれば何にも問題なく殴れていたことを対戦後にジャッジの方が教えてくれてすごいって思いました。
慣れないカードを使うものではありませんね。
ポスト使ってる方に教えてもらったオススメポスト対策カードだけど、意外とポスト以外にも良い仕事してくれそう。
来週もどこかでレガシーしよう。
結果は3-1-1で3位。めでたいです。
Creatures (4)
2 Snapcaster Mage
2 Vendilion Clique
Spells (34)
1 Red Elemental Blast
1 Spell Snare
3 Ponder
3 Swords to Plowshares
4 Brainstorm
4 Sensei’s Divining Top
1 Counterspell
4 Counterbalance
1 Council’s Judgment
2 Entreat the Angels
1 Supreme Verdict
3 Jace, the Mind Sculptor
3 Force of Will
3 Terminus
Lands (22)
1 Karakas
1 Mystic Gate
1 Plateau
2 Arid Mesa
2 Plains
2 Tundra
2 Volcanic Island
3 Scalding Tarn
4 Flooded Strand
4 Island
Sideboard (15)
1 Flusterstorm
1 Pithing Needle
1 Surgical Extraction
2 Pyroblast
2 Wear // Tear
1 Stoneforge Mystic
2 Containment Priest
1 Sulfur Elemental
1 Eye of Singularity
1 Gideon, Ally of Zendikar
1 Batterskull
1 Force of Will
R1 MUD ○○
G1
先手を取って独楽を出したらチャリス1でおかれる。
でも独楽は通っているので着々と土地を伸ばしてカウンターやヴェンディリオンで妨害しながら天使までたどり着いて勝ち。
IN
2 摩耗/損耗
1 硫黄の精霊
1 Force of Will
1 真髄の針
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 不同の焦点
OUT
1 呪文嵌め
3 剣を鍬に
2 相殺
1 Red Elemental Blast
G2
序盤のうちに三玉ロックからのワームコイルで死んだ方とも炊けど天使への願いX=3とジェイスくんでなんとか生き延びる。
途中向こうのモノリス経由で白金の帝像とか出てきてしまいマズかったけどジェイスくんでバウンスしながらギデオンくんの2/2が時間を稼いで勝ち。
最後は3/3で殴ってきてた接死ワームトークンを2/2でブロックしたあと硫黄の精霊キャストで相打ちに持っていき、ギデオン本体、硫黄の精霊、瞬唱の11点クロックで2パンして勝ち。
ギデオンつよー。
R2 デスタク ×○×
G1
バイアルからリシャポで寝かされつつルンママサリアカラカスまで揃っちゃって負け。よくある負けパターン。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 封じ込める僧侶
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
OUT
1 呪文嵌め
1 Red Elemental Blast
2 相殺
3 精神を刻む者、ジェイス
2 Force of Will
G2
バイアル、ルンママ、サリアのパターンから破棄者で独楽まで刺されて終わったかーーーーと思ったらトップから見つけた硫黄の精霊が強くて、そのまま殴打頭蓋まで装備してまくり勝ち。
やっぱり硫黄の精霊はカラカスとかでサリアを逃したりって言うのがないから良いね。
G3
最後の最後、バイアル2と3がある状態での3起動に早漏ヴェンディリオンしてしまって負け。
相手のハンドが見えてなかったのもあるけど、あそこは相手がカラカス置いてるんだし、そもそもヴェンディリオンは選択肢に無くて、両方のバイアルスルーした後にフェッチ切って硫黄の精霊が正解だった。バイアルスタックヴェンディリオンの固定概念に捕らわれすぎてしまった。アホ。
R3 カナスレ ○×○
G1
序盤からタルモとデルバーに殴られるけど、ソープロを3枚全部引いたので除去勝ち。
最後はヴェンディリオンと瞬唱が殴りながらジェイスで安全確認して勝ち。
IN
2 Pyroblast
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 硫黄の精霊
2 摩耗/損耗
OUT
2 Force of Will
3 精神を刻む者、ジェイス
2 天使への願い
1 対抗呪文
G2
相手のクロックへの除去をしっかりと弾かれてしまって綺麗に負け。
ザ・カナスレって感じの勝ち方をされてしまった。
G3
ライフ4まで削られるけどクロックつぶして前方確認用のヴェンディオンを投げ込んだところFoW切ってくれたので、相手の手札2枚出しもうFoW無いだろということで1マナ浮かせながら殴打頭蓋着地させてライフゲインスタートから勝ち。
やっぱりライフゲイン手段があるとおちつく。
R4 4cジャンク(青抜き) ○×○
G1
相手4マリ。死儀礼ソープロ、ボブをジェイスでバウンスで勝ち。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
OUT
1 対抗呪文
1 相殺
1 Red Elemental Blsat
3 Force of will
1 精神を刻む者、ジェイス
衰微の多い相手だから相殺抜いちゃいけなかったかも?
でも他に何を抜けばいいのか分からなかったので相殺1枚アウト。
もうちょっと考える必要があると思った。
G2
2t目ボブ、3t目リリアナになすすべもなく殺されていきました。
ちょっと土地もつまったところに窒息までふってきて殺意をビンビン感じた。
書いてて思ったけどこの展開を妨害できないハンドをキープしてる自分のアホさに悲しくなってきた。
G3
相殺独楽でしっかりコントロールして、硫黄の精霊とヴェンディリオンの6点クロックを刻んで勝ち。
リリアナでてこなかったから良かったものの、1ゲーム目が4マリじゃなかったら多分負けてた。
この手のデッキはとにかくリリアナ攻略がキモになるから、その辺をもっと練習しないといけないなと思った。奥義決められるまでに天使を見つけることができればいいんだけど、それができなかったときの耐え方というかそういうのがへたくそな気がする。あとディスカードの選択とか。だからすぎさんこんどジャンド組んできてください。
R5 Set Mountain, Play Goblins!! ○×-
G1
相手の展開がそこまで速くなくて、X=3の天使で相手の戦列を崩して勝ち。
当たり前だけど、終末とかでお掃除するよりも天使で迎撃すればそのまま勝てるから、そこまでいかに生き延びるかがポイントだと思った。
とくにゴブリンはリングリーダーのアドバンテージがあるから、終末でアドを取り返しきれないのが痛い。
IN
2 摩耗/損耗
1 真髄の針
1 石鍛冶の神秘家
1 殴打頭蓋
1 硫黄の精霊
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 不同の焦点
2 封じ込める僧侶
OUT
2 Force of Will
1 精神を刻む者、ジェイス
1 呪文嵌め
1 Red Elemental Blast
4 相殺
1 対抗呪文
G2
特にいいとこなく負け(よく覚えてない)
ライフメモみると軽快にライフを削られているので全体除去を引けずに負けた模様。
途中で「ここで不同の焦点置けば勝てる!!!」ってところで引けなかったの悔しかった。
G3
不同の焦点置いて相手の土地3枚くらいふっ飛ばしたあとにジェイスギデオンならべたんだけど、ラッキーから出てきたヤスデ団の処理を間違ってしまって、ギデオンが死んでしまった。そのあとはジェイスに針刺されたりで壮絶にぐだって引き分け。
途中で天使を見つけてきたんだけど、不同の焦点のおかげで唱えられねー!って
なってしまった。でも天使1体でキャストすれば何にも問題なく殴れていたことを対戦後にジャッジの方が教えてくれてすごいって思いました。
慣れないカードを使うものではありませんね。
ポスト使ってる方に教えてもらったオススメポスト対策カードだけど、意外とポスト以外にも良い仕事してくれそう。
来週もどこかでレガシーしよう。
コメント
ギデオンいーですね!
ありがとうございます(*^^*)
体感的にエルズペスよりもずっと強かったです